Google Drive 同期について
![](https://mipass-jp.app-laboratory.com/wp-content/uploads/2022/11/Google19-350x280.png)
本アプリケーションは Google Drive と同期することで、より充実した機能を提供することができます。
- パスワードデータのクラウド管理・共有
- パスワードデータ一覧をスプレッドシート (xlsx) で出力したり、取り込むことができます。これは様々な活用方法があります。
Google Drive のデータ取り扱いについては →プライバシーポリシー をご覧ください。
Google Drive とは
gmail を使っていても、Google Drive は知らない人が多いと思います。メールの添付ファイルで意識せず使っているかもしれません。
Google Drive とは、Google(gmail) アカウントを作成すると自動的に用意されるクラウドストレージです。
Google Drive で管理されるファイルはメールと同じように、原則としてプライベートで、他人からは見えない情報です。
Google の利用規約・プライバシーポリシーに則って使用することができます。
![](https://mipass-jp.app-laboratory.com/wp-content/uploads/2022/11/Google15-300x192.png)
gmail 画面で右上のボタンを選択すると、使用可能なメニュー一覧が表示されます。
「ドライブ」を選択します。
パスワードデータ(mipass.pkey)の同期
同期はとても簡単です。
![](https://mipass-jp.app-laboratory.com/wp-content/uploads/2022/11/Google02-300x240.png)
アカウントにアクセスするため、認証を要求されます。
新機種の入れ替えなどが理由で、パスワードデータが0件の場合、認証はスキップされます。
![](https://mipass-jp.app-laboratory.com/wp-content/uploads/2022/11/Google03-300x240.png)
「Offline Storage Only」をタップします。
![](https://mipass-jp.app-laboratory.com/wp-content/uploads/2022/11/Google04-300x240.png)
Google Drive を選択し、画面左上の BACK ボタンをタップします。
![](https://mipass-jp.app-laboratory.com/wp-content/uploads/2022/11/Google08-196x300.png)
Google ドライブのファイルアクセスを行うための要求です。
「続行」を選択します。
![](https://mipass-jp.app-laboratory.com/wp-content/uploads/2022/11/Google06-300x240.png)
無事同期に成功すると、「Offline Storage Only」から「Google Drive」に変更されます。
![](https://mipass-jp.app-laboratory.com/wp-content/uploads/2022/11/Google09-300x240.png)
ブラウザで Google Drive を確認します。
mipass というフォルダと、mipass/mipass.pkey というファイルが生成されます。
![](https://mipass-jp.app-laboratory.com/wp-content/uploads/2022/11/Google10-300x240.png)
Google Drive が他者にアクセスされる事は原則としてありませんが、可能性はゼロではありません。(どんなに頑丈な警備を有する銀行でも、強盗の被害に合うことはあります)
mipass.pkey は高度に暗号化されているため、万一第三者にファイルを奪われても、パスワード情報が漏洩するわけではありません。
パスワードデータをスプレッドシート(mipass.xlsx)で出力する
例えば以下のような理由では、スプレッドシートに出力 → 修正 → 取り込むという機能が便利です。
- アカウントを別のメールアドレスに変更したい
- 一時的に、パスワードを印刷して持ち出す必要がある
- 検索用タグを、一斉に違う名前に変更したい
- 一度に大量のデータを削除したい
![](https://mipass-jp.app-laboratory.com/wp-content/uploads/2022/11/Google06-300x240.png)
本機能を使用するためには、あらかじめ Google Drive と同期しておく必要があります。
![](https://mipass-jp.app-laboratory.com/wp-content/uploads/2022/11/Google01-300x240.png)
リスト画面右下の「アカウント」ボタンを選択します。
![](https://mipass-jp.app-laboratory.com/wp-content/uploads/2022/11/Google02-300x240.png)
アカウントにアクセスするため、認証を要求されます。
新機種の入れ替えなどが理由で、パスワードデータが0件の場合、認証はスキップされます。
![](https://mipass-jp.app-laboratory.com/wp-content/uploads/2022/11/Google11-300x240.png)
「パスワードリスト mipass.xlsx をクラウドに作成」ボタンを押します。
「クラウドに mipass.xlsx を作成しますか?」と質問されるので、「作成」を押します。
![](https://mipass-jp.app-laboratory.com/wp-content/uploads/2022/11/Google12-300x240.png)
「mipass.xlsx を作成しました」と表示されたら完了です。
![](https://mipass-jp.app-laboratory.com/wp-content/uploads/2022/11/Google13-300x225.png)
Google ドライブに、mipass/mipass.xlsx が作成されています。
![](https://mipass-jp.app-laboratory.com/wp-content/uploads/2022/11/Google14-1-300x240.png)
スプレッドシートで直接編集可能です。
ダウンロードした後 Excel で編集、アップロードしなおすこともできます。
![](https://mipass-jp.app-laboratory.com/wp-content/uploads/2022/11/Google16-300x240.png)
スプレッドシートを編集し終えたら「mipass.xlsx をクラウドから取り込む」を選択します。
「現在のデータに mipass.xlsx のデータを取り込みますか?」という質問には「取り込む」を選択します。
mipass.pkey mipass.xlsx
![](https://mipass-jp.app-laboratory.com/wp-content/uploads/2022/11/Google19-350x280.png)
Google アカウントに保存されるファイルについて説明します。
詳細については Google 社の利用規約、プライバシーポリシーをご参照ください。
![](https://mipass-jp.app-laboratory.com/wp-content/uploads/2022/11/Google17-197x300.png)
mipass.pkey の属性が「共有なし」である限り、Google アカウントの所有者以外は一切アクセスすることができません。アプリがこのファイルを消すことはありません。
このファイルは高度に暗号化がかけられており、万が一第三者がそれを入手しても、その解読は困難です。
![](https://mipass-jp.app-laboratory.com/wp-content/uploads/2022/11/Google18-181x300.png)
mipass.pkey が更新されると Google Drive に更新履歴(過去のバックアップ)が残ります。
この履歴をたどればデータを過去に巻き戻すことは可能ですが、Google Drive の操作には十分気を付けてください。
![](https://mipass-jp.app-laboratory.com/wp-content/uploads/2022/11/Google14-1-300x240.png)
編集したスプレッドシート mipass.xlsx を取り込むと、クラウド上のスプレッドシートは削除されます。
スプレッドシートは平文のデータであり、セキュリティリスクが高いため、削除は必要な動作です。
個人の事情で保管が必要な場合、リスクについて十分理解した上で、Google Drive にてファイル操作を行ってください。